外壁塗装ってどうして必要なの?目的とメンテナンスについて解説|千葉県木更津市の雨漏り修理・防水工事【アクアプルーフ】| 屋根葺き替え、屋根カバー、君津市、袖ケ浦市、市原市、富津市他

15th Anniverdsary

お客様からのお見積り・ご相談専用ダイヤル

営業時間 9:00~18:00 土日祝も対応

外壁塗装ってどうして必要なの?目的とメンテナンスについて解説

外壁塗装ってどうして必要なの?目的とメンテナンスについて解説

2021.08.24 コンテンツ
外壁塗装

外壁塗装は、外観が汚くならないとなかなかする気にならないという方も少なくないでしょう。しかし、外壁塗装は家の寿命を長くするためにとても重要な工事です。

今回はそんな外壁塗装の目的や、しなかった場合の不具合、工程などについて詳しく解説します。大抵のお宅は外壁塗装が必要なので、ぜひあなたも参考にしてください。

外壁塗装をする目的とは?

外壁塗装

「外壁塗装は外観をきれいにするため」と考えている方も多いでしょう。しかし、それ以外にも外壁を塗装する目的があります。

  • ・撥水性や防水性を維持するため
  • ・外壁の耐久性を維持するため
  • ・断熱性を高めるため

まず、外壁塗装をすれば塗膜の撥水性が蘇り、水垢や藻・苔の発生を防いでくれます。それらと同様に重要なのが、防水性の維持です。

ALC外壁パネルやサイディングパネルは塗膜で保護しないと水を吸収してしまいます。そのため、塗膜が雨漏り防止に大きな役割を担っています。

そして、塗膜の劣化が進むと外壁材そのものが露出して紫外線や雨風で風化してしまい、耐久性が低下します。

最近では、断熱性能のある機能性塗料もあるため、これらを塗装すれば断熱性も高められます。

外壁塗装をしないとどうなる?

最も深刻な問題は雨漏りで、外壁部分はもちろん、コーキング目地は表面の塗膜が劣化剥離すれば防水性がなくなります。そのため、定期的にメンテナンスする必要があるのです。

また、雨漏りが発生しなくても紫外線の影響は大きく、建材の耐久性は落ちていずれ大掛かりなリフォーム工事をしなくてはいけなくなるかもしれません。

外壁塗装はまとまった工事費用や工期を要しますが、長期的にマイホームを維持するためには不可欠な工事です。

塗装をしなくてはいけない外壁材や仕上げは?

ひびの入った外壁

では、塗装が必要な外壁仕上げについて材料別に特徴などを紹介します。

モルタル仕上げ

木造住宅においては最も一般的な外壁仕上げであるモルタル仕上げですが、この場合外壁塗装は必須です。

なぜかというと、モルタルは水を吸う性質があり経年劣化によってクラック(ひび)や隙間が発生しやすいからです。

サイディング張り

サイディングには窯業系と金属系があり、新築から810年程度は塗装をしなくてもいいものもありますが、どちらも表面が劣化すれば風化やサビの発生が起こります。

また、パネルの継ぎ目やサッシ廻りのシーリングは10年経たずに硬化劣化して防水機能を果たさなくなります。そのため、遅くとも築10年以降はモルタル仕上げと同様に定期的な外壁塗装をしなくてはいけません。

コンクリート打ち放し

コンクリート打ち放しはクールな印象があるため、外観にこだわるお家に採用されることもあります。

一見塗装は不要と思うかもしれませんが、時が経てばコンクリートはひび割れや表面劣化が起こるため、クリア塗装などで保護する必要があります。

外壁塗装が不要な場合

ちなみに、外壁塗装が不要なお宅もあります。レンガやタイル張りの外壁は外壁塗装をしない場合もあります。なぜなら、どちらも焼成された無機質の材料で耐久性がとても高いためです。

しかし、全くメンテナンスが不要というわけではありません。モルタル目地は熱による伸縮への追従性がなく、各部シーリングも経年劣化していずれひび割れてタイルやレンガから剥離してしまうからです。そのため、目地やシーリングは10年に一度程度メンテナンスしましょう。

外壁のメンテナンス時期はどうやって判断する?劣化サインは?

では、外壁塗膜の劣化はどのように見極めればいいのでしょうか。ここでは、主な劣化のサインを紹介します。これらを見つけた場合には、早めに外壁塗装を検討してください。

塗膜の色あせ

最初に見られる現象が塗膜の色あせです。特に濃い色を塗った場合は退色が早いと言われています。色あせてきたということは、表面が風化し始めた証拠です。

緊急性はありませんが、そろそろ外壁塗装を検討し始める時期に来ています。

チョーキング(白亜化)

塗膜の白化(チョーキング)

チョーキングとは、塗料に含まれている樹脂が紫外線によって粉状に浮き出てしまうことです。この現象が起きていると乾いた手で軽く表面を触るだけで手が真っ白になります。

塗膜の弾性が失われ撥水性が落ちているサインで、色あせからさらに劣化が進んでいるということです。

苔・藻・雨垂れシミの発生

チョーキングによって表面の撥水性が落ちると、苔・藻が生えたり雨垂れの跡が残りやすくなったりします。

これらは美観を損ねるだけではなく、水分を外壁表面に留めてしまうため住宅にとって良い環境とは言えません。

クラック(ひび割れ)の発生

髪の毛のようなヘアクラックと呼ばれる軽微なものや、太くて深い構造クラックが発生することもあります。どちらも雨の浸入経路となるため補修が必要です。

ヘアクラックは上から塗装するだけでカバーできますが、構造クラックはモルタル補修などを施してから塗装しなくてはいけません。

どちらにしても放置するのは危険なので、見つけたらすぐにプロへ相談しましょう。

塗膜の膨れ

モルタル仕上げの外壁に見られる現象で、既にどこかから雨漏りしている場合、塗膜と外壁躯体の間に入った水分が熱で温められて気化し、塗膜を膨らませてしまいます。

この状態になると塗膜が破断しやすくなるため、早めの処置が必要です。

塗膜の剥がれ

劣化がかなり進んでいる状態で起こる現象で、広範囲に渡って塗膜が剥がれ落ちてきます。塗膜が剥がれるということは外壁そのものが露出するということなので、すぐに雨漏りにつながります。そのため、いち早く補修をしなくてはいけません。

ただし、稀に施工不良による塗膜剥離も起こりうるため、築年数が浅いお宅やリフォームしたばかりで剥がれてきた場合は、すぐに施工店へ連絡してください。

外壁塗装の工程は?

①現状調査・防水診断
外壁の現状や雨漏りしている箇所がないかを、プロが調査します。

②近隣挨拶など
住宅密集地などでは欠かせない作業です。着工後にトラブルが起きないよう、工程や作業内容を近隣の方にご説明します。

③足場設置
外壁塗装には足場組みは必須です。また、塗料やホコリが周囲に飛散しないように、メッシュシートを足場に付けます。

④ケレン処理・高圧洗浄・下地処理
ケレンとは、浮いている塗膜を削り取り、残っている既存塗膜に新しい塗料がしっかり密着するよう、表面をヤスリがけする作業です。この処理によって塗膜の持ちは大きく変わります。その上で高圧洗浄を行い、表面の汚れを除去します。さらに、必要に応じて、クラックの補修やシーリングの打ち替えを行います。

⑤塗装
下塗り・中塗り・上塗りの3回塗装を繰り返します。

⑥完了検査
仕上がりに問題がないか、作業漏れはないかを厳重にチェックします。

⑦足場撤去・清掃
是正工事がなければ足場を撤去します。その後、現場周辺を清掃して作業は終了です。

まとめ|外壁塗装すれば家の寿命は延びます

今回は、外壁塗装の目的や、しなかった場合の不具合、工程などについて解説しました。

外壁塗装は美観を維持するだけではなく、雨漏りを防ぐという大きな目的があります。「前回の塗装からどのくらい経過したか」「目視できる劣化サインはないか」を日頃から定期的にチェックすることをおすすめします。少しでも外壁に異変を感じたら、気軽にプロへ相談してください。

千葉県で外壁塗装を検討中の方はアクアプルーフへご相談を!

私たちアクアプルーフは、創業以来木更津で16年もの間、防水工事や屋根工事の実績を重ねてきました。工事実績はなんと5,000件以上!確かな技術の証として、最長10年の施工保証をご提供しています。

一級防水施工技能士がお宅に伺い現況を細かくチェックする無料防水点検調査も承っておりますので、ご自宅の外壁メンテナンスをご検討中の方や雨漏りが心配な方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お見積りは
コチラから

代表写真

工事のこと、費用のこと、見積りの見方、なんでも聞いてください!相見積りでも遠慮なくどうぞ!見るだけでもOKです!
お見積りは、代表の永峯がお伺いします!