千葉県木更津市 防水工事
こんにちは!アクアプルーフです。
今回は前回の続き、防水工事のレポートを行なっていきます!
洗浄が終わりましたので、続いて防水シートを貼り付けていきます。
通気緩衝シートを貼り付けていきます。貼り付けたらローラーで転圧をかけていきます。この時圧の掛け方が甘いと、後々浮いてしまう原因になるので、しっかり圧をかける必要があります。
シートの貼り付けが完了したら
ドレンも劣化が進んでいるので、新しいものに交換します。
既存ドレンの廻りにはサビが見られます。
ドレンには雨水を雨樋に流す役割がありますが、外壁と配管の接合部が劣化して隙間ができてしまうと漏水につながる可能性があります。最悪の場合、劣化部分から内部に雨水が侵入し雨漏りにつながる可能性もあるので、劣化した場合は対処する必要があります。
今回は劣化した箇所に水分が流れないように改修ドレンを設置します。ドレン廻りは補強用メッシュシートを貼って補強した上でシーリング材で補填します。
ドレン廻り、通気口廻り、壁周辺はシートが剥がれやすく、また塗料の密着も悪いのでメッシュと塗料でカバーしていきます。
シートと防水層の間にメッシュのシートを挟む工法を、密着メッシュ工法と言います。メッシュを挟むことで、塗料が下地に合わせて追従するようになるので剥がれや膨れを防ぐことができます。
続いてこの上からウレタン防水塗料を塗布していきます。
ウレタン塗膜防水は、ウレタンと合成樹脂の塗布を重ねる防水工事です。
ウレタン防水はシート防水とは違い、施工面の形状に合わせて塗料を塗布することができ、FRPよりも安価に施工が可能です。
そのため、防水施工の中でも人気の高い工法です。上から塗り重ねることができるので、メンテナンス時もスムーズです。
雨水や地下水など、水分によって建物は徐々に劣化していきます。防水塗膜の劣化をそのままにしておくと、屋上にある小さなヒビなどから水分が侵入して徐々に内部を侵食していきます。
そんな事態を起こさないためにも防水施工において、定期メンテナンスは必須です!
これで無事施工完了しました!
最後に最終点検をして完了です。
ご依頼主様に防水施工のメンテナンス方法についてご説明して終了です。ご満足いただけたようで、私たちも嬉しいです。
定期メンテナンスの際にはまた弊社にご連絡くださいませ。